銀座の恋の物語【公開日:1962年3月4日】

銀座の恋の物語
【公開】1962年(昭和37年)
【配給】日活
【監督】蔵原惟繕
【出演】石原裕次郎/浅丘ルリ子/江利チエミ(特別出演)/ジェリー藤尾/和泉雅子/清川虹子/清水将夫/牧村旬子(テイチク)/深江章喜/高品格/井上昭文/下條正巳/木浦佑三/南風洋子/新井麗子/三崎千恵子/松下達夫/河上信夫/星ナオミ/千代侑子/花村典昌/山之辺潤一/紀原土耕/深水吉衛/神山勝/葵真木子/林茂朗/英原穣二/古田祥/小嶋忠雄/峰三平/鈴村益代/重盛輝江/金井克予/石崎克巳/守屋徹/高緒弘志/織田俊彦/広瀬優

Contents

主題歌・挿入歌

主題歌

☆「銀座の恋の物語」石原裕次郎/牧村旬子
☆「東京の日曜日」石原裕次郎(インストのみ)
・「銀座の空にも星がある」石原裕次郎/牧村旬子(※劇中での使用なし)

挿入歌

☆「ノッポの彼氏とオチビの彼女」江利チエミ
・「奴さん」江利チエミ
・「蛍の光」(インストのみ)

※ほか、タイトル不明曲の歌唱シーンあり。

 

(☆印:OPまたはEDでクレジットされている曲)

 

楽曲使用シーン

1.「銀座の恋の物語」
タイトルバックで流れる。

2.「東京の日曜日」(インスト)
ビルのベランダでトランペット吹きの青年(小嶋忠雄)が練習している。

3.「銀座の恋の物語」
宮本(ジェリー藤尾)のピアノ演奏に合わせて、次郎(石原裕次郎)が久子(浅丘ルリ子)と一緒に歌詞を考えたという歌をうたう ~ 仕事中のお針子・久子とキン子(和泉雅子)も歌う。

4.「銀座の恋の物語」(インスト)
久子がおもちゃのピアノで弾く。

5.「銀座の恋の物語」(インスト)
久子が縫った上着を次郎が羽織るシーンで流れる。

6.「?」
麻里(牧村旬子)がステージで歌う。

7.「奴さん」
人違いでステージに出された典子(江利チエミ)が歌う。

8.「銀座の恋の物語」(インスト)
久子が次郎に「私のことどう思ってんの」と問い詰めるシーンで流れる。

9.「銀座の恋の物語」
キン子が仕事中に口ずさむ。

10.「銀座の恋の物語」(インスト)
絵を描く次郎の姿とともに流れる。

11.「東京の日曜日」(インスト)
次郎が現代美術社に行ったと聞き、久子が次郎のもとへ向かうシーンで流れる。

12.「ノッポの彼氏とオチビの彼女」
典子が街中で歌っていたら、沢村(深江章喜)に声をかけられる。

13.「銀座の恋の物語」(インスト)
屋上にやって来た次郎と久子が語り合い、今度信州に行こうと話すシーンで流れる。

14.「東京の日曜日」(インスト)
次郎が春山(清水将夫)のところに絵を売りに行くシーンで流れる。

15.「銀座の恋の物語」(インスト)
宮本がピアノ演奏。

16.「東京の日曜日」(インスト)
ピアノを持っていかれたあと、トランペット吹きの演奏が聞こえてくる。

17.「銀座の恋の物語」(インスト)
次郎が久子の絵を描くシーンで流れる。

18.「銀座の恋の物語」(インスト)
典子がおもちゃのピアノで弾く。

19.「蛍の光」(インスト)
松屋の店内BGM。

20.「銀座の恋の物語」(インスト)
部屋に飾ってある額縁を見た久子が、次郎の絵を思い出しそうになるシーンで流れる。

21.「銀座の恋の物語」(インスト)
戻ってきた絵を久子に見せるシーンで流れる。

22.「銀座の恋の物語」
おもちゃのピアノを弾いていた久子が、次郎の歌声を思い出す ~ 次郎が歌いながら帰ってくる ~ 久子が記憶を取り戻すシーンで流れる。

23.「東京の日曜日」(インスト)
次郎と久子が表へ出てきた時に、トランペット吹きの青年が演奏している。

24.「銀座の恋の物語」
ラスト、銀座の街をふたりで歩くシーンで流れる。

 

MEMO
牧村旬子がステージで歌っている曲(英語詞)がタイトルわからず。

江利チエミが歌っている挿入歌「ノッポの彼氏とオチビの彼女」の作詞・作曲は高島忠夫。

「銀座の空にも星がある」は、OPで主題歌としてクレジットされていませんが、本作の主題歌としてレコードがリリースされています。
劇中では使用されていないようです。

 

 

関連作品

  1. 夜の最前線 東京(秘)地帯【公開日:1971年2月6日】

  2. 東京流れ者【公開日:1966年4月10日】

  3. 鐘の鳴る丘 第三篇 クロの巻【公開:1949年11月】

  4. 續青い山脈(1949)【公開日:1949年7月26日】

  5. 隼の魔王【公開日:1955年1月3日】

  6. 女の意地【公開日:1971年5月5日】

  1. サイト移転のお知らせ

  2. ねんねこ社員【公開日:1956年7月25日】

  3. 警視庁物語 血液型の秘密【公開日:1960年6月7日】

  4. 警視庁物語 深夜便130列車【公開日:1960年1月27日】

  5. 象を喰った連中【公開日:1947年2月11日】

当サイトについて

Author:加陽 栄華(Kayo Eiga

掲載している情報は、管理人・加陽が個人的に調べたものです。
★★無断転載・無断使用は厳禁です!★★
調査・検証については慎重に行っておりますが、情報の正確性を保証するものではありません。

★基本的には、歌入りの曲のみを拾って調べています。
★インストは、クラシックなどの有名曲は拾っている場合もありますが、基本はスルーしています(キリがないので)。
★歌唱シーンや演奏シーンについては、実際に役者本人が歌唱・演奏しているかどうかについては検証していません。
★カテゴリ「歌唱シーンあり」⇒ステージでの歌唱シーンがある作品、歌手が自身の曲を歌うシーンがある作品を「歌唱シーンあり」のカテゴリに分類しています。出演者が少し歌を口ずさむ程度のものはカウントしていません。

 

昔の曲について調べるのは結構大変な作業で、タイトルがわからない曲もあります。
当時は大変流行っていたであろう曲でも、私が全く知らない可能性もあります。
調べてもタイトルがわからなかった曲については、「?」としてあります。
特に戦前・戦中の映画などは歌詞が聞き取りづらいものも多く、不明な曲が多いです。

不明曲についてご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。
また、もし間違いなど発見されましたら、ご指摘いただけますと大変助かります。