ザ・タイガース 世界はボクらを待っている【公開日:1968年4月10日】

『ザ・タイガース 世界はボクらを待っている』
■公開:1968年(昭和43年)
■配給:東宝
■監督:和田嘉訓
■出演:ザ・タイガース(沢田研二・瞳みのる・森本太郎・加橋かつみ・岸部おさみ)/久美かおり/松本めぐみ/高橋厚子/美保くるり/小橋玲子/石橋エータロー/三遊亭円楽/天本英世/なべおさみ/浦島千歌子/小松政夫/武智豊子/保積ペペ/広瀬正一/岩本弘司/田中淳一/加藤春哉/井上大助/浦山珠実/すぎやまこういち/橋本淳/スクール・メイツ/土居甫(振付)/小沢昭一

Contents

主題歌・挿入歌

主題歌

☆「銀河のロマンス」ザ・タイガース

挿入歌

☆「君だけに愛を」ザ・タイガース
☆「シーサイド・バウンド」ザ・タイガース
☆「モナリザの微笑」ザ・タイガース
☆「イエロー・キャッツ」ザ・タイガース
☆「僕のマリー」ザ・タイガース
☆「星のプリンス」ザ・タイガース
☆「真赤なジャケット」ザ・タイガース
☆「こっちを向いて」ザ・タイガース
☆「落葉の物語」ザ・タイガース
☆「花の首飾り」ザ・タイガース

(☆印:OPまたはEDでクレジットされている曲)

 

楽曲使用シーン

1.「君だけに愛を」
冒頭、日劇ウエスタンカーニバルでのタイガースの演奏映像が流れる。

2.「銀河のロマンス」(インスト)
病室に見舞いに来たタイガースに、シルビィ(久美かおり)が自身のことを話すときに流れる。

3.「モナリザの微笑」
スタジオでの演奏映像。

4.「花の首飾り」
スタジオでの歌唱映像。

5.「花の首飾り」
スタジオでの収録が終わって楽屋へ入ってくるときに、トッポ(?)が口ずさんでいる。

6.「花の首飾り」
楽屋にやってきたマネージャー(なべおさみ)が口ずさむ。

7.「僕のマリー」
みどり(小橋玲子)が自宅で見ていたテレビ番組で タイガースが演奏している~
~テレビを消しても音楽が消えず、向かいのマンションでタイガースが演奏している。

8.「落葉の物語」
みどりの夢の中に出てきたタイガースが歌う。

9.「銀河のロマンス」
タイガースが すぎやまこういちと橋本淳のレッスンで演奏。

10.「モナリザの微笑」
みどりの父(小沢昭一)が爪を切りながら歌う。
(娘のみどりからは「お父さん、すごい音痴ね」と言われており、曲の原型を全くとどめていない)

 

11.「真赤なジャケット」
バスのなかでタイガースが歌う。

12.「イエロー・キャッツ」
風車前でタイガースが演奏。

13.「イエロー・キャッツ」(口笛)
マネージャー(?)が口笛を吹く。

14.「銀河のロマンス」(インスト)
秘密警察から逃げてきたジュリーとシルビィが二人で話しているときに流れる。

15.「星のプリンス」
ジュリーの歌が聴きたいとねだるシルビィのために、ジュリーが歌う。
(※歌詞の一部を「星のプリンセス」に替えて歌っている。)
途中からシルビィやタイガースのメンバーたちも一緒に歌う。

16.「銀河のロマンス」(インスト)
シルビィをめぐってジュリーとサリーが口論となり、シルビィが出ていくところで流れる。

17.「銀河のロマンス」(インスト)
シルビィがジュリーへの想いをベス(浦島千歌子)に打ち明けるときに流れる。

18.「銀河のロマンス」(インスト)
武道館へ戻ろうとするジュリーをシルビィが引き留めるときに流れる。

19.「こっちを向いて」
武道館でタイガース(ジュリー抜き)が演奏。

20.「シーサイド・バウンド」
武道館でタイガース(ジュリー抜き)が演奏&ジュリーも宇宙船で歌う。

21.「銀河のロマンス」
武道館でタイガースが演奏~ラストまで。

 

MEMO
終盤の武道館での演奏シーンからは、当時の凄まじいGS人気の空気を感じることができ、これだけでも観る価値あり!!です。

「星のプリンス」の歌唱シーンでは、歌詞を一部替えて歌っていたりと、この映画ならではの楽しみもあります。

GSの曲を数多く手掛けている すぎやまこういちと橋本淳が出演しているのにも注目です。

 

 

関連作品

  1. 片目の魔王【公開日:1953年8月10日】

  2. ゴジラの逆襲【公開日:1955年4月24日】

  3. 無茶な奴【公開日:1964年7月4日】

  4. 多羅尾伴内 七つの顔の男だぜ【公開日:1960年4月26日】

  5. 続人間革命【公開日:1976年6月19日】

  6. 夜霧よ今夜も有難う【公開日:1967年3月11日】

  1. サイト移転のお知らせ

  2. ねんねこ社員【公開日:1956年7月25日】

  3. 警視庁物語 血液型の秘密【公開日:1960年6月7日】

  4. 警視庁物語 深夜便130列車【公開日:1960年1月27日】

  5. 象を喰った連中【公開日:1947年2月11日】

当サイトについて

Author:加陽 栄華(Kayo Eiga

掲載している情報は、管理人・加陽が個人的に調べたものです。
★★無断転載・無断使用は厳禁です!★★
調査・検証については慎重に行っておりますが、情報の正確性を保証するものではありません。

★基本的には、歌入りの曲のみを拾って調べています。
★インストは、クラシックなどの有名曲は拾っている場合もありますが、基本はスルーしています(キリがないので)。
★歌唱シーンや演奏シーンについては、実際に役者本人が歌唱・演奏しているかどうかについては検証していません。
★カテゴリ「歌唱シーンあり」⇒ステージでの歌唱シーンがある作品、歌手が自身の曲を歌うシーンがある作品を「歌唱シーンあり」のカテゴリに分類しています。出演者が少し歌を口ずさむ程度のものはカウントしていません。

 

昔の曲について調べるのは結構大変な作業で、タイトルがわからない曲もあります。
当時は大変流行っていたであろう曲でも、私が全く知らない可能性もあります。
調べてもタイトルがわからなかった曲については、「?」としてあります。
特に戦前・戦中の映画などは歌詞が聞き取りづらいものも多く、不明な曲が多いです。

不明曲についてご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。
また、もし間違いなど発見されましたら、ご指摘いただけますと大変助かります。