ねんねこ社員【公開日:1956年7月25日】

『ねんねこ社員』1956年(昭和31年)・大映

ねんねこ社員
【公開】1956年(昭和31年)
【配給】大映
【原作】川原久仁於
【監督】斎村和彦
【出演】北原義郎/八潮悠子/倉田マユミ/潮万太郎/中條静夫/ジョー・オハラ/伊達正/飛田喜佐夫/二木てるみ/岡村文子/小杉光史/宮島城之/中田勉/志保京助/伊藤直保/新宮信子/田代ヒロ/眞杉美智子/高野英子/本山雅子/程塚好子/坪井美知子

 

Contents

主題歌・挿入歌

挿入歌

  • 「江戸子守唄」
  • 「中国地方の子守唄」(インストのみ)
  • 「旅の夜風」霧島昇/ミス・コロムビア(インストのみ)
  • 「上海帰りのリル」津村謙(インスト/替え歌 のみ)
  • 「軍隊行進曲」シューベルト
  • 「藁の中の七面鳥」(インストのみ)
  • 「おおスザンナ」フォスター(インストのみ)
  • 「モーツァルトの子守歌」(歌:女子社員)
  • 「シューベルトの子守唄」(歌:女子社員)
  • 「赤城の子守唄」東海林太郎(歌:伊達正)

 

(☆印:OPまたはEDでクレジットされている曲)

 

楽曲使用シーン

1.「江戸子守唄」
タイトルバックで流れる。

2.「中国地方の子守唄」(インスト)
平介(北原義郎)が拾った赤ちゃんを抱きかかえて駅の出口から出てくるシーンで流れる。
その直後の、巡査(潮万太郎)と話すシーンでも流れる。

3.「旅の夜風」(インスト)
平介が加代子(八潮悠子)と黒崎(中條静夫)を追うシーンで流れる。

4.「上海帰りのリル」(インスト)
便所で木島(飛田喜佐夫)が巡査に相談をするシーンで流れる。

5.「上海帰りのリル」(替え歌)
平介がおむつを探しながら口ずさむ。

6.「江戸子守唄」(鼻歌)
加代子が子守をしながら歌う。

7.「軍隊行進曲」
平介の家を出た加代子がひとりでズンズン街中を歩くシーンで流れる。
(「藁の中の七面鳥」へと繋がる。)

8.「藁の中の七面鳥」(インスト)
ひとりでズンズン歩いて行く加代子を平介が追うシーンで流れる。
(「軍隊行進曲」から繋がるかたちで流れる。)

9.「おおスザンナ」(インスト)
加代子が食堂に入るシーンで流れる。

10.「江戸子守唄」
平介が泣き止まない赤ちゃんをあやしながら歌う。

11.「モーツァルトの子守歌」
赤ちゃんをあやしながら女子社員が歌う。

12.「シューベルトの子守唄」
赤ちゃんをあやしながら女子社員が歌う。

13.「赤城の子守唄」
赤ちゃんをあやしながら権田(伊達正)が歌う。

14.「江戸子守唄」(インスト)
巡査が木島夫妻を赤ちゃんのところに案内するシーンで流れる。

15.「中国地方の子守唄」(インスト)
平介が木島夫妻を叱るシーンで流れる。

16.「江戸子守唄」(インスト)
平介と加代子がベンチにいる赤ちゃんを眺めるシーンで流れる。

 

MEMO
OPで流れる「江戸子守唄」はラテン調のアレンジで、「ねんねしな!フゥ!」「ウー!ハー!」みたいな合いの手が入ったり、これからカーニバルでも始まるのか?ってくらいの盛り上がり(笑)
やたらカッコよくてクセになり、何度も聴きたくなってしまう。

インスト曲に関しては、ざっと気付いたものは拾ってみましたが、ほかにも使われている曲があるかもしれません。

太陽族をネタにしたシーンもあって面白い。
太陽族映画が公開されたのも、ちょうどこの年ですからね。
(ちなみに、私は太陽族映画大好きです。)
上映時間は約44分という短い作品で、サクッと気楽に観られるのもいいですね。
偶然赤ちゃんを拾ってしまっただけの北原義郎がひどい言われようでかわいそうなんですが(笑)、最後はほっこりほのぼの、笑顔になれる作品です。

 

関連作品

  1. 猫が変じて虎になる【公開日:1962年1月23日】

  2. 警視庁物語 遺留品なし【公開日:1959年9月15日】

  3. 復讐の七仮面【公開日:1955年7月12日】

  4. 警視庁物語 上野発五時三五分【公開日:1957年8月28日】

  5. 狂った果実【公開日:1956年7月12日】

  6. 顔(1960)【公開日:1960年10月8日】

  1. サイト移転のお知らせ

  2. ねんねこ社員【公開日:1956年7月25日】

  3. 警視庁物語 血液型の秘密【公開日:1960年6月7日】

  4. 警視庁物語 深夜便130列車【公開日:1960年1月27日】

  5. 象を喰った連中【公開日:1947年2月11日】

当サイトについて

Author:加陽 栄華(Kayo Eiga

掲載している情報は、管理人・加陽が個人的に調べたものです。
★★無断転載・無断使用は厳禁です!★★
調査・検証については慎重に行っておりますが、情報の正確性を保証するものではありません。

★基本的には、歌入りの曲のみを拾って調べています。
★インストは、クラシックなどの有名曲は拾っている場合もありますが、基本はスルーしています(キリがないので)。
★歌唱シーンや演奏シーンについては、実際に役者本人が歌唱・演奏しているかどうかについては検証していません。
★カテゴリ「歌唱シーンあり」⇒ステージでの歌唱シーンがある作品、歌手が自身の曲を歌うシーンがある作品を「歌唱シーンあり」のカテゴリに分類しています。出演者が少し歌を口ずさむ程度のものはカウントしていません。

 

昔の曲について調べるのは結構大変な作業で、タイトルがわからない曲もあります。
当時は大変流行っていたであろう曲でも、私が全く知らない可能性もあります。
調べてもタイトルがわからなかった曲については、「?」としてあります。
特に戦前・戦中の映画などは歌詞が聞き取りづらいものも多く、不明な曲が多いです。

不明曲についてご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。
また、もし間違いなど発見されましたら、ご指摘いただけますと大変助かります。