愛染かつら 総集篇(1938-39)

『愛染かつら 総集篇』
■公開:1938年(昭和13年)・1939年(昭和14年)
■配給:松竹
■監督:野村浩将
■原作:川口松太郎
■出演:田中絹代・上原謙・佐分利信・大山健二・水戸光子・三桝豊・桑野通子・藤野秀夫・葛城文子・森川まさみ・河村黎吉・吉川満子・小島敏子・斎藤達雄・坂本武・岡村文子・出雲八重子・東山光子・忍節子・草香田鶴子・久原良子 ほか

Contents

主題歌・挿入歌

主題歌

  • 「旅の夜風」霧島昇、ミス・コロムビア
  • 「悲しき子守唄」ミス・コロムビア

挿入歌

  • 「ピアノ・ソナタ 第14番『月光』第1楽章」ベートーヴェン
  • 「ドリゴのセレナーデ」リッカルド・ドリゴ
  • 「蛍の光」唱歌
  • 「月のセレナーデ」松平晃
  • 「戦場投ぶし」霧島昇

 

(☆印:OPまたはEDでクレジットされている曲)

 

楽曲使用シーン

1.「旅の夜風」
タイトルバックで流れる。

2.「ピアノ・ソナタ 第14番『月光』第1楽章」
浩三(上原謙)の博士号取得パーティーの余興で、竹子(森川まさみ)が演奏。

3.「ドリゴのセレナーデ」
余興でかつ枝(田中絹代)が独唱し、浩三が伴奏。

4.「旅の夜風」
かつ枝が新橋駅へ向かうところで流れる。

5.「旅の夜風」
服部(佐分利信)の家に浩三を訪ねるも会えず、途方に暮れてひとり歩くかつ枝の姿とともに流れる。

6.「旅の夜風」(インスト)
かつ枝が愛染かつらのところへ向かうときに流れる。

7.「蛍の光」(インスト)
未知子(桑野通子)が乗った船が出るときに流れる。

8.「月のセレナーデ」
かつ枝がレコード会社を訪ねたときに、奥の部屋で歌っているのが聞こえてくる。

9.「戦場投ぶし」
かつ枝がステージに出てくる前に、霧島昇がステージで歌う。

10.「悲しき子守唄」
劇中では「母の愛」という曲名。
かつ枝がステージで歌う。

11.「悲しき子守唄」(インスト)
ラスト、浩三とかつ枝が再会し言葉を交わすところで流れる。

 

MEMO
田中絹代が歌うシーンは吹き替えだそうです。

 

 

関連作品

  1. 警視庁物語 魔の最終列車【公開日:1956年3月8日】

  2. 女の意地【公開日:1971年5月5日】

  3. 江分利満氏の優雅な生活【公開日:1963年11月16日】

  4. 病院坂の首縊りの家【公開日:1979年5月26日】

  5. ドリフターズですよ!前進前進また前進【公開日:1967年10月28日】

  6. 続人間革命【公開日:1976年6月19日】

  1. サイト移転のお知らせ

  2. ねんねこ社員【公開日:1956年7月25日】

  3. 警視庁物語 血液型の秘密【公開日:1960年6月7日】

  4. 警視庁物語 深夜便130列車【公開日:1960年1月27日】

  5. 象を喰った連中【公開日:1947年2月11日】

当サイトについて

Author:加陽 栄華(Kayo Eiga

掲載している情報は、管理人・加陽が個人的に調べたものです。
★★無断転載・無断使用は厳禁です!★★
調査・検証については慎重に行っておりますが、情報の正確性を保証するものではありません。

★基本的には、歌入りの曲のみを拾って調べています。
★インストは、クラシックなどの有名曲は拾っている場合もありますが、基本はスルーしています(キリがないので)。
★歌唱シーンや演奏シーンについては、実際に役者本人が歌唱・演奏しているかどうかについては検証していません。
★カテゴリ「歌唱シーンあり」⇒ステージでの歌唱シーンがある作品、歌手が自身の曲を歌うシーンがある作品を「歌唱シーンあり」のカテゴリに分類しています。出演者が少し歌を口ずさむ程度のものはカウントしていません。

 

昔の曲について調べるのは結構大変な作業で、タイトルがわからない曲もあります。
当時は大変流行っていたであろう曲でも、私が全く知らない可能性もあります。
調べてもタイトルがわからなかった曲については、「?」としてあります。
特に戦前・戦中の映画などは歌詞が聞き取りづらいものも多く、不明な曲が多いです。

不明曲についてご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。
また、もし間違いなど発見されましたら、ご指摘いただけますと大変助かります。