ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを【公開日:1969年3月29日】

『ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを』
■公開:1969年(昭和44年)
■配給:東宝
■監督:内川清一郎
■出演:ザ・テンプターズ(萩原健一・大口広司・高久昇・田中俊夫・松崎由治)/堺正章(特別出演)/山岡久乃/聖ミカ/須賀不二男/大泉滉/名古屋章/横山道代/保高正伸/駒八郎/青木君雄/須永康夫/磐木吉二郎/細井利雄/小沢直平/松本明弘/小原好春/剣田孝雄/西脇信雄/内田智美/横田晴美/松浪志保/佐々木久男/橘新治/川上健太郎/新珠三千代

Contents

主題歌・挿入歌

挿入歌

  • 「純愛」ザ・テンプターズ
  • 「皇帝円舞曲」ヨハン・シュトラウス2世
  • 「こまっちゃうナ」山本リンダ(歌:保高正伸)
  • 「恋の季節」ピンキーとキラーズ(歌:萩原健一)
  • 「神様お願い!」ザ・テンプターズ
  • 「帰って来たヨッパライ」ザ・フォーク・クルセダーズ
  • 「エメラルドの伝説」ザ・テンプターズ
  • 「ウィーンの森の物語」ヨハン・シュトラウス2世
  • 「涙のあとに微笑みを」ザ・テンプターズ
  • 「僕たちの天使」ザ・テンプターズ
  • 「スケートをする人々(スケーターズ・ワルツ)」エミール・ワルトトイフェル
  • 「いつも君の名を」ザ・テンプターズ
  • 「おかあさん」ザ・テンプターズ
  • 「秘密の合言葉」ザ・テンプターズ
  • 「美しく青きドナウ」ヨハン・シュトラウス2世

(☆印:OPまたはEDでクレジットされている曲)

 

楽曲使用シーン

1.「純愛」
オープニング、山川健一(=ショーケン/萩原健一)の歌唱映像が流れる。

2.「皇帝円舞曲」
ショーケンらのバイト先のスーパーの店内BGM。

3.「こまっちゃうナ」
クラス対抗ものまねコンテストでアキモト(保高正伸)が歌う。

4.「恋の季節」
クラス対抗ものまねコンテストでショーケンが歌う。

5.「神様お願い!」
鳩のゴローを埋葬するときに流れる。
歌詞の一部を替えて歌われている(「あの娘」⇒「鳩」)。

6.「帰って来たヨッパライ」
ショーケンの妄想シーン(パイロットバージョン)で流れる。

7.「エメラルドの伝説」
ショーケンの妄想シーン(できることじゃなくてしたいことバージョン)で、5人が屋外で演奏。

8.「ウィーンの森の物語」
ショーケンらのバイト先のスーパーの店内BGM。

9.「涙のあとに微笑みを」
GSをやる許可を得たショーケンらが 皿井昇(高久昇)の家で練習。

10.「僕たちの天使」
学校の屋根の上?でショーケンらが演奏。

11.「スケートをする人々(スケーターズ・ワルツ)」
ショーケンらのバイト先のスーパーの店内BGM。

12.「僕たちの天使」
ハレンチマダム(横山道代)がスーパーにやって来た時に、ショーケンらが演奏をぶっつける。
(ショーケンがボーカルのバージョン)

13.「皇帝円舞曲」
ショーケンらのバイト先のスーパーの店内BGM。

14.「いつも君の名を」
レストランのバンドが演奏~ショーケンらの演奏映像。

15.「おかあさん」
昇の父・大五郎(須賀不二男)が書いたラブレターを見てショーケンがショックを受けたところで、原由治(=ヨッチン/松崎由治)が歌う。

16.「純愛」
歌って稼ごうと決めたところで、ショーケンたちが演奏。

17.「おかあさん」
出生の秘密を知ったショーケンが屋上にひとり佇むシーンで流れる。
(ショーケンがボーカルのバージョン)

18.「秘密の合言葉」
アキモトとの対決に勝ったあと、ショーケンらが演奏。

19.「美しく青きドナウ」
ショーケンらのバイト先のスーパーの店内BGM。

20.「涙のあとに微笑みを」
ショーケンの母・久子(新珠三千代)と大五郎を送り出したところで流れる~式場でショーケンたちが演奏。

 

MEMO
「僕たちの天使」と「おかあさん」は松崎由治がボーカルの曲ですが、本作ではショーケンが歌っているバージョンも使われています。
こういう貴重なものが聴けるのがGS映画のよいところ。

スーパーのシーンでは有名なクラシックの曲が使われているので、GS音楽と一緒にクラシックも堪能できる作品になっています♪

 

 

関連作品

  1. 激動の昭和史 沖縄決戦【公開日:1971年7月17日】

  2. 女の意地【公開日:1971年5月5日】

  3. 憲兵と幽霊【公開日:1958年8月10日】

  4. 愛と死の記録【公開日:1966年9月17日】

  5. モスラ(1961)【公開日:1961年7月30】

  6. 大人と子供のあいの子だい【公開:1961年7月】

  1. サイト移転のお知らせ

  2. ねんねこ社員【公開日:1956年7月25日】

  3. 警視庁物語 血液型の秘密【公開日:1960年6月7日】

  4. 警視庁物語 深夜便130列車【公開日:1960年1月27日】

  5. 象を喰った連中【公開日:1947年2月11日】

当サイトについて

Author:加陽 栄華(Kayo Eiga

掲載している情報は、管理人・加陽が個人的に調べたものです。
★★無断転載・無断使用は厳禁です!★★
調査・検証については慎重に行っておりますが、情報の正確性を保証するものではありません。

★基本的には、歌入りの曲のみを拾って調べています。
★インストは、クラシックなどの有名曲は拾っている場合もありますが、基本はスルーしています(キリがないので)。
★歌唱シーンや演奏シーンについては、実際に役者本人が歌唱・演奏しているかどうかについては検証していません。
★カテゴリ「歌唱シーンあり」⇒ステージでの歌唱シーンがある作品、歌手が自身の曲を歌うシーンがある作品を「歌唱シーンあり」のカテゴリに分類しています。出演者が少し歌を口ずさむ程度のものはカウントしていません。

 

昔の曲について調べるのは結構大変な作業で、タイトルがわからない曲もあります。
当時は大変流行っていたであろう曲でも、私が全く知らない可能性もあります。
調べてもタイトルがわからなかった曲については、「?」としてあります。
特に戦前・戦中の映画などは歌詞が聞き取りづらいものも多く、不明な曲が多いです。

不明曲についてご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。
また、もし間違いなど発見されましたら、ご指摘いただけますと大変助かります。